コードトーンとブルースを基礎としたギターソロレッスン - HITOSHI KAWAI
  • Home
  • About
  • guitar
    • ebooks
    • youtube
    • practice room
    • lesson
    • contact
  • Life style
    • podcast
    • blog

年末シンプルライフ計画 - ポッドキャスト第5回

1/5/2018

0 コメント

 
画像
使ってないものや、痩せたらいつか着ようとキープしている服などを見ると自己嫌悪に陥りますよね…今年もダメだったみたいな。

食べ物も、モノも溢れすぎて、どこかで制限しないとダメなんです。

快適な暮らしをするために、購入するのですが逆にそれがよくないようです。

いかに選択するかが、よりよく生きるための鍵で、ものを加えるよりは、減らす方がよほど知恵があると思いました。

もちろん加えてはいけない、のではなくて加えるなら一つ減らすのが賢明です。

​


好きなものに囲まれて生活する
​

自分の好きなものを選ぶ、好きな事を選ぶようにしましょう。

それらに囲まれて、時間を費やすようにしたいものです。

​それ以外のものや時間はなるべく捨てる、そうすると本当の自分が見えてきます。

人の価値観に沿うように生きるより、ずっと楽しいです。

寿命が長くなってきて、昔よりもっと長く生きれるようになりました。

人生を楽しむ選択肢も増えました。


でもその分、選択能力、自己責任が問われるわけです。

​
画像


神聖な気持ちで新年を迎えたい
​

僕が過ごしたアメリカやオーストラリアでは大晦日は花火やパーティーで騒ぎます。

元旦は朝は酔っ払って遅くまで寝ているようです。

僕はそういうのは嫌いで、大掃除して家族としみじみ過ごします。

元旦は教会の礼拝に参加します。

神聖な気持ちで新年を迎えたいです。


大掃除はいい習慣だと思うけど
​

日本の大掃除の習慣は素晴らしいですね、でも冬なので辛いです。

確か2014年、秋や冬に大掃除をした事があります。

​それで年末をとてもゆったり過ごせました。

継続しようと思ったのですが、その後うまく出来てません。

今年は12月から少しずつやりました。


大掃除すべきは色々ある
​

大掃除は部屋だけでないと思いました。

時間やお金の使い方、食べ物、人間関係などにも年末は振り返るいい機会です。

テレビは観ない方ですが、娘が最近よく観ているのに付き合う事があります。

時間があっという間に過ぎてしまいます。

僕の問題はソーシャルメディアです。

​一日に短い時間とはいえ沢山費やしています。

​これを改めようと思います。

​
画像


無駄遣いをしている?
​

お金の使い方に関していえば、僕に無駄遣いできるお金はありませんが…

ちょっと視点を変えると随分無駄遣いしています。

誰しも快適に過ごせるためにお金を使うわけです。

でも、ずっと使っていない服、本、教材、DVD、CDなどが部屋に置きっぱなしにしていたらどうでしょう?


維持費を支払い続けている
​

それらに維持費を払っているって知っていましたか?

処分するなんて勿体無い、と反応するのもわかりますが…

そのスペース、何も使わないものを置くために家賃を払っています。


しかも毎月ですよ。
​

快適に過ごすために家賃を払うのでなく、圧迫感のためにお金を払っています。

​もし圧迫感を感じないのでしたら、それらを処分しもっと小さなアパートで安い家賃で暮らせます。

​
画像


自分を責め立てるモノたち
​

スペースの問題だけではありません。

もっと痩せたら着よう、そう思うたびにダイエットに何年も成功できない情けない自分を責めます。

ギターの教材、買ったはいいものの活用できていない、いつかやろうと思いつつ何もできてない自分を責めます。

CDもDVDももっと聞いてあげないとなあ、と責められます。

​そうです、それらは自己嫌悪に追い込むものなのです。

​本当に愛するものだけ残して、処分すべきです。


掃除にも余計な手間がかかる
​

それだけではありません。

ものが置いてあると、埃がたまって汚く見えます。

不快です。

掃除の際、一手間を要します。

埃がたまりやすいので、移動させたり、戻りしたり、時間と労力が掃除する度にかかります。


​全てをお金に換算するといくらになるのでしょう?

​ものがなければ、それらのストレスと時間はゼロになります。

そればかりか開放感が得られます。


それらを買っている
​

というか、視点を変えれば…

そういった煩わしさ、ストレスをわざわざ自分が買っているのです。

ものを維持する事によってです。

捨てるのが勿体無い、のではなくお金を払ってストレスを購入しています。

快適さを購入するのでなく、その逆です。

​バカらしくないですか?

​
画像


食事も同じ
​

食事に関してですが、惰性で食べてしまう事ってありませんか?

美味しさを感じられなくなりますよね。

味覚が鈍感になるので、ますます濃い味を求めるようになります。

ダイエットする、と思っていても食べ始めると止まらないって事ありませんか?

僕はあります。

特に甘いものが好きで、ダメですねえ。

自分をコントロールするように学ぼうと思います。

それにスイーツや食品はいかに病みつきにするか?がビジネス成功の鍵なので、悪いものが入っています。

​ある意味ドラッグなんです。


病気するための投資
​

食べなくていいのに、惰性で食べる。

病みつきになって食べ続ける、これは将来病気になって苦しむための投資をしている事になります。

​そしてさらに将来、医者に金をつぎ込むための投資でもあります。

したい事をする、旅行や楽しみにお金を使えず、苦しみながらお金を払うために食べているとしたら恐ろしいです。
​
今年は食べないようにしたいです。


今はこれからという時代になった
​

今は寿命が延びました。

47歳ですが、まだまだ40年は楽しもうと思います。

昔は47歳を想像したら、終わってる、何も残されてないと思っていました。

確かに昔はそうでした。

60歳過ぎたら、腰が曲がって、よろよろ歩く人が多かったです。

そして楽しみもなく、テレビを見て過ごすか寝たきりになるというのが老人のイメージでした。

でも今は違います。

​健康でさえいれば何でもできます。

ただ生存するのでなく、ギターと人生が完全一体化した演奏を目指します。


ポッドキャストアプリで聞く
​

いかがでしたか?

スマホユーザーの方はポッドキャストはアプリで聞くのが便利です。

こちらの記事で簡単に説明しています。


シェアして下さい
​

気に入ってくださった方は、ソーシャルでシェアして下さると励みになります。

すでにして下さった方、これからして下さる方、ありがとうございます。


​

メルマガ登録フォーム

0 コメント



メッセージを残してください。

なぜメール?

ニュースレターを週1回のペースで配信しています。新しいコンテンツのご連絡がメインの目的です。
​またリスク回避のためです。ブログ会社に問題があったり、ハッキングされた場合、こちらからご連絡するためのバックアップでもあります。決してスパムはしないとお約束します。
メール登録
Privacy policy
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 masharova, Simon_sees, Sigfrid Lundberg, Aécio Neves - Senador, Historyworks Photography, Stanislav Sedov, Chasqui (Luis Tamayo), markhillary, brittreints, Robby Schulze, Diego3336, Fora do Eixo, InMyEyes88, markhillary, -marika bortolami-, Patricia Figueira, vishal.jalan, paologmb, Mariam Marie, Fora do Eixo, InSapphoWeTrust, Stanislav Sedov, roberthuffstutter, roberthuffstutter, Kirt Edblom, Thomás, upslon, Guilherme Yagui
  • Home
  • About
  • guitar
    • ebooks
    • youtube
    • practice room
    • lesson
    • contact
  • Life style
    • podcast
    • blog