ギターでアドリブするための、指板の構造とコード理論の学び- HKGuitar
  • Home
  • About
  • ebooks
  • youtube
  • practice room

筋トレと食事制限を始めた

4/3/2018

0 コメント

 
画像
筋トレと食事制限をしてますか?

車やギターの手入れをする人は多いかも知れません。

でも自分というマシンの手入れは怠りがちではないでしょうか?

普通に生活しているだけでも…

知らない間に糖尿病予備軍、精神病予備軍となってしまいます。

そうなりたくないので、僕も筋トレと食事制限を始める事にしました。

今回のエピソードは、元ボディビルダーの宮木孝寿さんにインタビューしました。


寿命が伸びても健康でなければ

平均寿命がますます伸びると言われています。

でも現状を見ると、色んな病気があります。

生活習慣病だけでなく、精神的なものまで…

このままでは生存しているだけの長寿になりそうです。

運動不足と食生活とストレスフルな仕事環境、そして睡眠時間の全てに改善が必要です。


僕もメタボなので、真剣に運動不足と食生活に取り組もうと思いました。


師匠を作り、Lineで報告

自分でやっているだけだと、挫折してしまうので…

師と呼べる人に、毎日LINEで報告します。

元ボディビルダーで、全国3位という人が身近にいます。

旧友(小学1年生の同級生)でもある、宮木孝寿さんです。

今回は彼にインタビューしました。

​是非、聞いてください。


宮木孝寿さんとの約束
​

インタビューの中で決めた事は…

  • 段階的に食事制限をする
  • 毎日1部位をトレーニングする
  • 毎日LINEで報告


シンプルでないと習慣になりにくいと思いました。

それでこの程度の決め事で始めます。


まずはおやつをやめる
​

食事制限といっても、それ以前の問題で間食からやめる事にしました。

間食は栄養が無い上、糖質の塊です。

おやつを食べていたら、他を頑張っても意味がありません。


とはいえゼロにすると、ストレスでまたおやつに戻ってしまうそうです。

週1日だけ何を食べても良い日を作る事にしました。

これを1ヶ月やったら、2ヶ月目は夕食の糖質を減らします。


トレーニングは全身
​

まず大きな筋肉を鍛える、スクワットはとても有益ですね。

僕は下半身を中心に鍛えるのがいいと考えていました。

宮木さんは全身やった方がいいと教えてくれました。

肩や腕なども鍛えないと、痩せてもかっこよくならないからだそうです。


  1. スクワット
  2. 胸筋腕立て
  3. 腹筋
  4. 上腕筋腕立て
  5. ランジ
  6. 三頭筋腕立て
  7. 肩

毎日1部位のみ、10分くらいですが全力を出し切ります。

毎日どこかが筋肉痛となるようにします。

各部位1週間に1度だけなので、筋肉が十分回復します。


腹回りは難しい
​

僕としては腹回りだけ何とかしたいのですが、それは難しいそうです。

その代わり、継続していれば自然に落ちていく(本当?)そうです。


宮木さんは、コンテストの度に10キロ以上の減量をしていました。

彼の言葉は経験によるものなので、信じて行動してみます。

まあ僕の場合、全体的に垂れ下がってきたので全身やった方がいいに決まってますが。


今のところ12日間やった
​

始めたのは3月22日、そして今日は4月3日です。

12日間やってます。

おやつ抜きも結構慣れてきました。

解禁日は今のところ土曜日にしています。

​甘いものをめちゃくちゃ食べてしまいましたが、それでもオーケー。


翌日は大丈夫でしたが、月曜日に体が甘いものを欲しました。


体重85キロからスタート
​

体重は85キロから始めて、今は84キロです。

83.5キロまで落ちた日もありました。

まずは83キロ台をうろうろする事。

​そして重くても84キロで止まる、というラインを目標に頑張ろうとアドバイスを受けました。


僕の身長は171cmなので、64キロくらいまで落とさないといけないらしいです。

宮木さんは70キロくらいまで落とせば十分だと言ってました。


ずっと健康で元気でいたい

ギターも健康でなければ継続できません。

寝たきりのまま長生きしたくはありません。

今から真剣にベストコンディションを目指して頑張ります。


きっと多くの方も共感すると思います。

”いつかやらなきゃ”、で僕は先延ばし続けてきました。

今年の冬、5年ぶりに風邪をひいてしまいました。

しかも4回も。

これはまずいと思い、体を強くせねばと焦ってます。


筋トレすると気分がいい
​

筋トレで若返りホルモンが分泌されます。

気分もいいし、ポジティブになります。

わずか12日ですが、すでにリターンがあります。

まあ、筋トレが気持ちいいというのは知っていました。

これまでも何度か筋トレやってましたから。


でも確実に違うのは…


仲間がいるのはいい
​

報告の義務があり、しかもその人がその道のエキスパートだという事。

それはめっちゃくちゃ心強い味方です。

初めて知りました。

僕自身、ギターの生徒さんに動画を送ってもらうのですが、こういう感じなんだなあと。


筋トレ仲間がいて、一緒にジムに行けたりすればいいですけど。

宮木さんは自宅にジムがありますが、1時間半も離れたところに住んでいるので直接会うのは難しいです。

なのでラインを使って報告するわけです。


一緒にどうですか?
​

実はこうやって公表する事で、後ろに戻れないようにしています。

これから定期的に経過をアップしていこうと思っています。

僕も自分にプレッシャーをかけないと継続できないので。

という事で、僕からのメッセージは…

「河合さんも頑張ってるし、俺もやるかな」

というものです。


すでにトレーニングされている方は、おめでとうございます。

良かったら、その筋トレジャーニーをシェアして下さい。


ギタージャーニーを健康で末長く楽しんで欲しいです。

そのモチベーションに少しでも貢献できたら嬉しいなと。

メルマガ登録フォーム

0 コメント



返信を残す

なぜメール?

ニュースレターを週1回のペースで配信しています。新しいコンテンツのご連絡がメインの目的です。
​またリスク回避のためです。ブログ会社に問題があったり、ハッキングされた場合、こちらからご連絡するためのバックアップでもあります。決してスパムはしないとお約束します。
Privacy policy
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: masharova, Simon_sees, Sigfrid Lundberg, Aécio Neves - Senador, Historyworks Photography, Stanislav Sedov, Chasqui (Luis Tamayo), markhillary, brittreints, Robby Schulze, Diego3336, Fora do Eixo, InMyEyes88, markhillary, -marika bortolami-, Patricia Figueira, vishal.jalan, paologmb, Mariam Marie, Fora do Eixo, InSapphoWeTrust, Stanislav Sedov, roberthuffstutter, roberthuffstutter, Kirt Edblom, Thomás, upslon, Guilherme Yagui
  • Home
  • About
  • ebooks
  • youtube
  • practice room